WRITER 今村 太一 WRITER今村 太一Imamura Taichi

標茶町を拠点に、土壌改良資材の販売や周辺酪農家さんのサポートをする「soil」の代表。飼料会社に13年勤めた後、ドライフラワーやマツエク、ネイルのお店を経営。弟と一緒にsoilを立ち上げ、今は土や牛、人とのつながりを大事にしながら活動中。

経営やコーチング、微生物の話が好きです。「目の前の人に丁寧に」が大切にしている想いです。

酪農業界みんなのブログ

リンの使えない畑が8割?

JOURNAL 2025.10.24
酪農業界みんなのブログ

施肥設計に、スラリーや堆肥は含まれている?

JOURNAL 2025.09.11
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話9:草が焼ける原因は三つの「すぎる」

JOURNAL 2025.08.13
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話8:カルシウム(ミネラル)が溶けにくい理由。

JOURNAL 2025.08.06
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話7:酸性土壌に「カルシウム」の謎

JOURNAL 2025.07.16
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話6:厄介者のシンカ

JOURNAL 2025.06.25
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話5:土の中にはタワマンを

JOURNAL 2025.06.11
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話4:窒素廻戦

JOURNAL 2025.05.21
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話3:糖と窒素の話。伸びるけど、甘くない?

JOURNAL 2025.05.07
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話2:植物が本当に欲しているもの、「糖」のお話

JOURNAL 2025.04.28
酪農業界みんなのブログ

良い草を育てるための良い土と菌の話1:良い土を知ろう

JOURNAL 2025.04.15
error: クリックできません!